カジャビでは、メール配信機能も備わっている。
もちろん、日本でもあるようなメルマガスタンドと同じ様な事が可能。
- メール配信(全員、タグで絞る、講座購入者、個別など様々絞り込みが可能)
- ステップメール配信
- 予約配信
- 登録フォームの作成(項目も50個まで作成可能)
- シングルオプトイン・ダブルオプトインの選択が可能
- 置き換え文字
- クリック分析
- csv一括登録、csvダウンロード
- HTMLメール
- タグでの配信の絞り込み
日本より劣る部分であったり、やり難いところもあるが、逆に良い点も多くある。
その辺りも一緒に確認して行きましょう。
kajabi(カジャビ)でメールを配信する方法



通常のメール作成を見て行こう。

今回は、simpleを選んで作成して行く。




メール本文を作成して行く。メール分でできる事を解説。



基本のメールはコレだけで送信できる。
単純なメールであれば文章を書いて送るだけ。
これが普通かとは思います。
サクッと作れますね。
ですが、少しこだわったメールも送りたい。
その様な方の為に、全ての機能を次から解説して行きます。
ブロックを追加して様々な事ができる。(文章を追加)



文章を追加する。
上記の様にカラーを変更した場合などは再度色を入れてブロック毎に別ける事ができる。

ブロックを追加して様々な事ができる。(画像を追加)

画像を追加できる。

ブロックを追加して様々な事ができる。(ボタンを追加)

ボタンを追加できる。
LP、check out、ファイルダウンロード
好きなURLに飛ばしたりできるボタンを設置できる。

ブロックを追加して様々な事ができる。(ロゴを追加)

ロゴを追加できる。
設定で登録したロゴが反映される。
setting⇒site Detailsから設定できる。
画像をアップロードする事もできる。

ブロックを追加して様々な事ができる。(動画を追加)

動画を貼る事ができる。
これはリンクのみとなる。
動画を直接アップロードできない。

ブロックを追加して様々な事ができる。(動画を追加)

カウントダウンタイマーを導入できる。
イベント機能を使用して利用します。

①イベントを作成する。



ブロックを追加して様々な事ができる。(ソーシャルアイコンを追加)

ソーシャルアイコンを追加できます。

ブロックを追加して様々な事ができる。(仕切りを追加)

仕切りを入れる事ができる

ブロックを追加して様々な事ができる。(アナウンスを追加)

アナウンスを追加できる。

ブロックを追加して様々な事ができる。(テキストとテキストを追加)

文章を2カラムで表示できる。

ブロックを追加して様々な事ができる。(画像と画像を追加)

画像を2カラムで表示できる。

ブロックを追加して様々な事ができる。(画像とテキストを追加)

画像とテキストを2カラムで表示できる。

フッターは、変更できない。

kajabi(カジャビ)のメールはどうでしたか?
日本のメルマガでもこの様な事はできるものもあります。
ですが、kajabi(カジャビ)はオールインワンツールなのでこの様なメール配信も含まれています。
メルマガなどを発行していない方には十分過ぎる機能だと思います。
こだわりがある。以前から他のメルマガスタンドを利用していた為、そちらの方が便利。
など、理由がない限り十分過ぎるメール機能も備えています。
今回は、オートメーションまで話していませんが、これらも使いこなして行けば大抵の仕組み化はできます。
是非、活用して行きましょう。