ジンです。
成果がでない。
この様に悩まれている方が多いのではないでしょうか?
確か収益を目指して行っている方が多いので悩む理由も分かります。
ですが、収益を出すにはステップが必要です。
そのステップさえ前進できていれば、いずれ収益化も可能になると思います。
成果が収益だけではない。何でも成果で良いんじゃないのかな?
何をするにも収益、収益って考えると凹む事が多いよね。
だって、収益を得る事だけが目的になってしまうから。
収益ゼロ=意味がない。
この様に思ってしまいます。
でも、実際に視点を変える事も重要かと思っています。
何かに挑むって事は、それだけでも得られるものはあるかと思っています。
例えば、ブログを始めた。
これも収益は出ていないかもしれない。
収益が出ない事に悩むのではなく、悩む位であれば、自分のスキルアップになったと喜ぶべき。
今まで、ブログなんて作成できないと思っていませんでしたか?
自分の記事がネット上にある。
これだけで大きな一歩を踏み出した事になります。
ブログをやっていない人も沢山いる訳であって、
その様な人からすれば何歩も前進しているって事です。
今まで出来なかった自分がブログを作成できた。
この事についてもっと喜んだり褒めてあげても良いんじゃないかなって。
昨日の自分よりも1ミリでも成長できる事を日々継続して行く。
これが、年単位になると大きな成長に繋がって行くと思います。
twitterでもフォロワーが増えた。
エンゲージメントが増えた。
この様に収益だけではなくて、何かしら得るものはあるかと思います。
ネガティブになると何もできなくなってしまう。
ネガティブな自分とポジティブな自分。
どちらの時が作業できますか?
この時にポジティブと答えられるのであれば、ポジティブになりましょう。
だって、作業ができるんだから。
ネガティブになったら作業ができない。
では、ネガティブになっては何も進まない。
この様に気持ちを切り替えた方が良いです。
作業しなければ、何も成果なんて出ない事は薄々感じているハズです。
だからこそ、ポジティブになる以外、正解なんてないんです。
完璧って何?
日本人って真面目な方が多いです。
その為、何かをするにしても完璧さを求めてしまいます。
悪い事ではありません。
でも、それが足を引っ張って作業のスピードが遅くなっている場合もあります。
特に初期のブログ作成ではそうなります。
YOUTUBE動画を見ていたら、記事の量より質が大切。
この様な事が多く言われています。
これは、間違いではありません。
意味が分からないブログを作っても収益化には繋がらないからですね。
ですが、初期からその様な事を考えてしまうと余計に何もできなくなってしまいます。
頭の中が良い記事、質の良い記事を書かなければ・・・。
と。こればっかり。
でも、最初から良い記事なんて頑張っても書けません。
だって、良い記事を書いた事がないんだから。
だから、初期には完璧なんて求めないで、人の記事を読んで構成を学んだり、装飾を様々いじって書いてみるだけで良いと思います。
こんなんだったり。
飾ると少し文章の見た目が変わって、読みやすくなるかも。
カラムを使うと、分割になる。
こっちにこれ書いて
こっちにはこれを書く。
こんな程度で良い訳です。
テーマによっても記事の装飾は様々違いがあります。
利用しているテーマがどの位の装飾があり、どの様な操作をすると装飾できるのか?
この様な事を、日々操作する事で慣れて行きます。
この慣れって本当に重要。
人間、初期は何でも壁を作成してしまいます。
自分に何て無理。
この様に壁を作ります。
確かに無理なものもあるでしょう。
でも、意外にもやってみるとできる事も多くあります。
自分には無理と思っていたが、やってみたらできた。
自分の初期も自分になんてブログなんてできない。
メルマガ発行なんてレベル高すぎる。
この様に思っていた時期があります。
ですが、どうでしょう。
今では普通に行っています。
ブログはやる。YOUTUBEもやる。Line@、会員サイト、コミュティ、オンラインコース。
気づいたらここまでやっていた。
昔の自分では想像できなかった事です。
だから、知って欲しいんです。
人間、最初は壁を作ります。
でも、その壁って高いか低いかやって見なければ分からないって事です。
挑んでみたらすんなり超えられる壁かもしれないし、絶対に無理な壁かもしれない。
これってやって見て初めて分かるんです。
そして、最初は無理だった壁も、経験を積むことで超えられる日も来るって事です。
自分が成長して、初期では無理だった事が経験した事で超えられる様になる。
だから、先ずは何でもチャレンジして見てから自分なりの判断をした方が良いと思っています。
昨日の自分より1ミリでも成長できたと思えれば成果と考える。
最初から収益なんて求めない。
昨日の自分より学んだ事で1ミリでも成長できた。
これの積み重ねなんですね。
その為には、日々努力しなければなりません。
自分が挑む事に躊躇する事も気合を入れて挑まなければなりません。
そこに挑む事ができれば、成長できる可能性は非常に高い。
ってかほぼ確実に成長します。
何が言いたいかと言えば、初期は収益だけに拘ってはダメ。
少しずつ自分自身が成長して行けば収益は後から付いてくるもの。
この程度に思っておきましょう。
収益がでていないって事は、まだまだ努力が足りない。
この様な前向きに考えられる思考の方が成果が出やすいです。
もう無理だ。これはおかしい。
など、否定的な感情を持つ人は成果が中々出ていません。
否定した所で何も変わらない事を考えていないんですね。
何でも前向きになり作業を続けた方が、ゴールには確実に進むって事です。
今日も昨日の自分より成長させる為に学んだり挑んだりして行きましょう。